A{ text-decoration:none; } -->175 -->
  HOME > AG200の歴史をたどる  
 
ヤマハのAGシリーズ誕生はAG100やAG175が1974年誕生で現在でも製造・販売されていて、45年以上の歴史がある。
AG200の歴史はヤマハのホームページを見ると1983年にヨーロッパモデルがはじめとされている。
この長いヤマハAGバイクの歴史をたどるが、ほとんど姿を変えずにいることに驚かされる。

 
   出典 YAMAHA Product Library  
 
AG−YAMAHA

ヤマハのサイトで確認できるのが、このAG−YAMAHA。AGと付いているので農業向けとして作られたと思われる。排気量が記されていないので詳しいことはわからないが、スタイルやクランクケースの形からAG175のベースになったAT−1に似ている。
泥対策のためだろうか?エンジン部分にはカバーがかけられている。リヤの大きなマッドフラップやチェーンカバーなど農業バイクの基本は装備されている。このバイクはオセアニア・ヨーロッパへ輸出されたらしいです。
AG100 

ヤマハのAGシリーズの中で一番の歴史を持つのがこのAG100。1974年から製造されているみたいだが、現行モデルは1980年から製造販売され現在も製造されているので、歴史ある機体です。
NZのサイトには「フィールドでのテストは1979年から始めたけど、今も調子いいよ!」みたいなことを書いたページがあった。
ベースはMR80をベースにしている。エンジンは2ストローク・空冷単気筒で、100ccモデル。
国内では、極まれに流通しているようだが、AG200以上にレアなバイクであろう。
 AG175

AG100とともに1974年誕生したAG175。やはりこちらも2ストローク・空冷単気筒エンジン175cc。DT125がベースになっている。
残念なことに、1990年台はじめに製造中止になっている。世界のサイトを調べると、まだ多くのオーナーが存在していて、古いパーツがオークションなどで取引されている。
 
   AG200 EUROPE

AG200の歴史がこの機体から始まりました。オセアニア向けとほとんど変わりは無いと思われるが、マフラーの排気口が日本版と同じような形になっている。ヘッドライトの形がは日本版のものと違うように見える。
この後ヨーロッパモデルはヤマハのサイトで確認できない。
   AG200 OCEANIA

日本版のAG200とほとんど違いがないように見えるが、日本版との違いはスピードメーター・ヘッドライトの形・マフラー排気口の形・ホーンの取り付け位置などが違う。海外使用は最初から右側のサイドスタンドが付いている。
モデル名はAG200L
 
  AG200 JAPAN

こちらが我ら日本版AG200。輸出向けをベースに、日本風にアレンジされた機体。細かい違いはAGの比較のページで紹介しているのでそちらで確認してほしい。日本ではトレイルとして売っているので、タイヤがユニバーサルパターンのタイヤなので、少しやさしい感じになっている。
カラーの名前はコンペティションイエロー。
形式は1FE
 
AG200 OCEANIA

カラーが変更されて、形式も3GXと変わった。エンジンや装備に変更は無いが、AGのロゴのグラフィックも変更されている。
日本国内でも極稀だが流通している。
この機体から形式が3GXに変わったと思われる。
モデル名はAG200W
 
 AG200 OCEANIA

エンジンなど主要部分の変更は無いが、AGのロゴデザインが変更されている。ヤマハのサイトでは1年しか歴史が無いようになっているが、アフリカや南米向けのサイトではまだ出ていたりするので、AGの歴史では一番長いカラーリングになるのではないか?

 
 AG200 OCEANIA 

このサイトの管理人が所有するのがこの機体。
電装が12V化されたり、セルスタートが装備され、前輪も21インチ化されるなど、大きくモデルチェンジされた。AGのロゴも変更された。
AG200F
ヤマハの輸出車を逆輸入して販売しているプレストコーポレーションが取り扱っていたので、比較的多く存在する。
しかし、このカラーは2年ほどしか製造されていない。
 
  AG200 OCEANIA

モデルチェンジをしたAG200Fから大きな変更は無く、カラーのみヤマハブルーに変更された。車種名はAG200Eとなってる。1999年から2019年現在まで仕様やカラーの変更は無くこの仕様は長く販売されている。
アフリカ地方へはフロントが19インチのホイールで、セルなしのキックスタート仕様の初期型のタイプが今も販売されている。新興国に低価格で維持費も安く済むようにというニーズに合わせたからではないか?
個人輸入か業者によるものか分からないが、日本にも極少数存在している。
 

海外版のヤマハサイトでは、ヤマハブルーの機体が今も載っているが、オセアニアサイトには、AG200・100と共にTTR230AGの姿がある。車種名にAGが入っているのでヤマハの新たなAGバイクだと思われる。
そして、新たに2017年にはAG125が発売されている。
今後も、ヤマハのAGシリーズの歴史が変わっていくのだろうか?
 
 
 
  | HOME | What is AG? | History | 農業用の装備 | カタログや資料 | AGの比較 | FAN meeting |   
  |  サイトについて |サイトマップ | リンク集 |